総合防災訓練から考える
元生駒市アマチュア無線非常通信協力会顧問 JA3KF 江口 正
令和3年11月14日生駒市総合防災訓練が晴天の中で開催され、無事終了しました。
各自治会(自主防災会)では指定された避難所を中心に町内会長・役員・班長等の役員方や自主参加された住民の方々を含め、若し予想される大震災が実際に発生した場合に備えての状況を想定しながらの現状把握が出来たのではないかと思われます。
私も、市民の一人として避難民の立場で、見学に参加しました。
先に、訓練計画案が提供された時点から実際にはどうなるであろうかと思いめぐらせていましたが、色々な検討課題が残っていそうに思いました。
****************************************************************************************************************
令和3年度生駒市総合防災訓練・準備情報
生駒市広報「いこまち」9月号と同時に配信されてきた、生駒市自治連合会の「まいこま」55号に令和3年度の生駒市総合防災訓練が特集されていました。
生駒市の防災ページには、訓練の指針として「安否確認訓練」「情報伝達訓練」「訓練計画書」として各自治会での準備用資料が提供されています。
「まいこま」55号はこの指針をもとに各自治会・自主防災会の皆さんに対してこの総合防災訓練への積極的な参加を求め、その意義を説明されています。
市役所ホームページにも訓練に関してのより詳しい情報更新がなされています。 その時に惑わないように情報収集をお願いします。
訓 練 計 画 案 日 程:令和3年11月14日(日) 午前8時30分〜 場 所:各地域、避難所、生駒市役所等 想 定:生駒断層帯地震を想定(最大震度7の地震発生!) 行 動:防災行政無線・緊急速報メール発報 各家庭:シェイクアウト訓練→家族安否確認→家屋破損状況確認・安否確認目印表示 近隣集合場所:各班住民安否確認・名簿記入・避難所誘導(班長)余震注意! 避難所開設:レイアウト→受付設営→各班町内会避難者名簿確認 避難所外避難者名簿作成 避難所より各校区中学校へのMCA無線による情報伝達: 各中学校より市役所災害対策本部への情報伝達:訓練開始3時間後 成果検証→終了宣言→解散 〜12時00分 |
|